2015年10月17日土曜日

鉄鍔の手入れ・・・茶錆も落ち着き、前回から順調に育っています。

鉄鍔を手に入れた!これから暫くお手入れタイムです。の続きです。


鉄鍔を手に入れて、半年以上経った経過報告です。

手に入れた時は、茶錆だらけで、見るに耐えなかったが実際手入れを始めてみると、朽ち込みはそんなに酷くなく、むしろ良好な程である。



この半年間、毎日ではないにしろ茶錆を落とす為に、鹿角で茶錆をこそぎ落としてから、木綿の布で拭うを繰り返してきた。


この鍔は、金印が象嵌になっているので、そこの部分は慎重に手入れをしていった。

残念な事に、錆に伴って象嵌部分も一部取れてしまっていた。

通常、象嵌が施されている所は鹿角で擦っては決していけませんので御注意して下さい。



面白い事に、茶錆を落として、色合いも黒錆になり落着いてきたと思って、何日か経つと、又茶錆が出て来てるという事の繰り返しであるが、それを落として手入れを繰り返していくと、いつの間にか茶錆は全く出なくなる。
(でも水分は厳禁ですのであしからず)


ここまでいくと、茶錆は完全に黒錆に置き換わっている。


茶錆は侵食してボロボロに食い荒らしてしまうが、黒錆は組織が緻密で、鉄の表面を覆うと酸素を遮断し、それ以上は進行しないで強固な皮膜として働く。



皆さんも、もし茶錆の鉄鍔があるのでしたら、直ぐに手入れを始めて欲しい、錆が進行し手遅れになる前に・・・




現在、私のこの鍔は、まだ茶錆が少しだが出てくる。

半年位の手入れでは、まだ満足行くレベルにはなっていない。

鉄鍔も色々あり、直ぐに錆や色合いが落着く物、落着かない物があります、趣味の物ですので気長に、あせらず手入れをして下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿